合成男の実家に行っている間に、鉢の野菜達が干乾びないように出来るだけ多くの水をやってから行ったけど、帰ってきて干乾びてなくて良かった
![[るんるん]](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_sDQK9uxrQhm55vyLbyqH53-Q_rw9K8wF9BlfRhwEJHW89PfNZxYupsoiVjFW59WXAxT2b7yDeuNp3U4cxCW-xRgXQUyWXKX1ZCISed=s0-d)
それどころか、小松菜は食べ頃っぽく生い茂ってたので、間引きを兼ねて数株収穫したよ。
休日だったので、料理は合成男が担当。
加熱してドレッシングをかけただけのシンプル副菜。
収穫したてなので、柔らかくて新鮮だったよ。
収穫後の残りの小松菜達。
まだまだこれから楽しみですな。
こちらはブロッコリー。
順調に大きくなってるよ。
合成男の実家にいる時に買ったトマトの苗を鉢に移したよ。
品種はアイコを選択。
合成男のおたあさんが、育てやすいよ、と勧めてくれたので。
こちらは白ネギ。
ゴールデンウィーク前よりは、少し大きくなったかな。
合成男のおもうさんが空の鉢をくれたので、アメリカに居た時にイベントでもらったSF Bay Areaの植物の種と、
北山緑化植物園でアンケート回答のお土産でもらった向日葵の種を蒔いたよ。
どんな植物が出てくるのか楽しみ
カリフラワーはまだうんともすんとも言いませんな
![[たらーっ(汗)]](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_t-UTkfpZUkxF0zdrYIR693V1Cmxw10TbE6jyKKM83tIlBf2jmFx21s2u6i7aL-arxHU9f2_cHjnlqvkzCc1uS8SOa7cSsxR1l0_BkWvQ=s0-d)
家康を見習って、芽が出ぬなら、出るまで待とう、カリフラワー。
以上、2014年5月某日の野菜達でした。
2015-01-18 20:05
こっちゃっちゃんのお味はこまっちゃったじゃなかったよね?(笑)
by どんき(2015-01-29 20:16)
お久しぶりです。
お元気ですか?
富山も寒そうですね。
味は大丈夫ですよ(笑)。
by ちっち(2015-01-30 10:28)