2012年11月23日金曜日

Thanksgiving Day

今日11月22日はアメリカの国民的休日、Thanksgiving Day。
ターキーの丸焼きを作れないちっちは、鶏の翼と骨付きもも肉で感謝祭のつもり
昨日作って味見でフライングして食べてみたけど、やっぱアメリカの骨付きチキンは柔らかくて美味しい(余談だけど、ケンタッキーフライドチキンの骨付きチキンはアメリカの方が美味しいと個人的には思ってる)
味付けは醤油と砂糖と少量のリンゴ酢で、一緒に入れたのはpearl onionとつぶつぶのスイートコーン。
今日はゆで卵を追加したよ。


あ、Trader Joe'sの商品も試食して美味しかったので、パンプキンパイも買ってデザートに
こちらはまだ試食のみで、今日の夕飯後に食べる予定



アメリカ人にとっては親戚と集う祝日だけど、ちっち達は日本人なので留学男もちゃっかり仕事へ
昼間、こちっちと散歩してたら気持ちよく晴れていたので、久々に影写真をパシャ
ホント、こちっちは大きくなったなぁ~と最近つくづく思うよ


2012-11-23 11:32




アメリカのケンタッキーは日本ではできない部位が選択できるんだよね!
なんでちがうんやろ?


どんきさん

そうなんだ!
そこまでは知らなかった…まだ2回しか食べたことがなく、しかも2回ともセットメニューだったので。
今度は気を付けて見てみようっと
でも、この骨付きもも肉を使って思ったのは、同じ鶏でも日本の鶏とアメリカの鶏ではアメリカの方が体格が大きい気がしますね。
日本のスーパーでたまに見かける骨付きもも肉よりも確実に長くて大きいから

2012年11月16日金曜日

こちっちの言語力

いやぁ~、幼児の言語習得能力には脱帽の毎日
半年前までは、こちらが言っている事は8割方理解している様子は見せていたものの、喋る言葉はまだ少なく、2文字~3文字の簡単な言葉しか話せなかった。

今まで急に目覚ましく成長を遂げる時は、大体が普段一緒にいない人と接触した後で、おじいちゃんおばあちゃん等と会った時が多かった。
で、この半年間、留学男のおじいちゃんおばあちゃん、留学男の妹、ちっちのおじいちゃんおばあちゃんが1、2ヵ月置きにやってきた。
その効果も手伝ってか、最近急激に語彙が豊富になってきて、地元のpreschoolに通わせている効果も出てきて、大袈裟な表現かもしれないが、こちっちは所謂バイリンガルになりつつある

目下のところ、こちっちが話す日本語は大半がちっちと留学男の言い回しで、「なによそれ~」、「さすが○○だね~!」、「何これ?」、「○○専用おやつ」等。
英語は「Excuse me~」、「Hi there」、「This is a(an)~ 」、「How are you?」等。
しかも発音はかなりいい

色々話せるようになると嬉しい半面、口答えもされるから、なんだか複雑なんだよね…
でも、確実にちっちの現在の英語習得率を頭3つくらい軽く抜いているので、素直に羨ましいとも思うよ
ちっちも頑張って、英語が話せるようにならねば

2012-11-16 07:48




わかいのには勝てないのだ。

それが、人間の進化です。

気兼ねしなくいいよ。

それだけ、子供は複雑な世間を生きることになる。

連れてって、良かったね。


どんきさん

ほんと、若い脳細胞には勝てません…。
勝負しようなどとは毛頭考えてませんが
iPSが若さの維持にも使えたらなぁ…(笑)。

2012年11月14日水曜日

Winchester Mystery House

一昨日は久々にSan Joseへ行ってきました
South Bayに行く時は昼食にラーメン屋に寄るのがちっち流。
ってことで、味噌ラーメン専門の「味噌屋 MISOYA」というラーメン屋を選択。
日本でも展開してるらしく、口コミもまずまずなので食べてみようと
味噌の種類は米、白、豆の三種類で、ちっちは白味噌ラーメンを注文。
味は…美味しい
確かに白味噌のラーメン、ってな味だった。
食べかけの写真だけど、こんな感じ。


ラーメン屋で腹ごしらえした後は、予てから行きたかったWinchester Mystery House
入り口のツアー案内板にはコワいカボチャがお出迎え


その横にはCalifornia Registerd Historical Landmarkの石碑が。


見学ツアーはGrand tour、Mansion Tour、Basement tourの3種類の中からこちっち連れで行ける約1時間のMansion Tourに参加。
残念ながらこの見学ツアーは室内撮影禁止だったので写真は撮らなかったんだけど、居合わせた他の人達は結構堂々と?撮ってた(笑)。
ちっち達はこちっち連れで目立ってたから、真面目ちゃんで通しました

ツアー後は同じ敷地内にあるWinchester Rifle Museumへちょっと物見遊山
もともとこのWinchester家は銃(ライフルやショットガン)の製造や輸入をしていた会社の家で、このMuseumには沢山のライフルやショットガンが展示されていたよ。
写真左はウィンチェスター社の概略、写真中央がライフル、写真右はウィンチェスター社の広告。


こちらはショットガン。


この銃で儲かるお金は凄い額なんだな~とあらためて思ったよ。
でも、その結果、1900年前後に住んでいたサラ・ウィンチェスターが娘と夫を亡くし、霊媒師に見てもらったところ、霊が取り憑いている言われ、その霊を鎮めるために彼女が亡くなるまで増築し続けた家がこの奇妙な大邸宅なのだから、不思議だよね。
調度品も非常に贅沢で豪華で、中には日本から取り寄せた掛け軸や桜の木で出来たものもあったよ。

2012-11-14 04:38

2012年11月6日火曜日

髄膜炎菌ワクチン

ホームドクターの推奨で、髄膜炎菌ワクチンMenveoを接種することにしたちっち達
このワクチンは日本では販売されていないもので、日本での髄膜炎菌性髄膜炎の発生件数も少ないそうである(ある資料によると、毎年10人前後発生しているようである)。
しかし、感染すると15時間以内に死亡する場合もあり(特に成人)、回復した場合でも(特に小児)、永続的な難聴,精神遅滞,または指骨や肢の喪失などの重篤な後遺症が残る、という内容のワクチン接種奨励用のビデオを見せてもらった。

で、接種することにしたのだが、接種当日ちっちはお腹を壊していたので後日に延期(ホームドクターの話だと、現在その手のウイルスが流行っているらしい…)
留学男とこちっちが当日接種したところ…
その日の夜中から丸二日間38度台後半の熱を出したこちっち。
3日目の今日、ようやく平熱に戻ったけど、予防接種で発熱したのはMRワクチン以外今までなく、Menveoも副反応はそう起こらないと聞いていたものなので、こちっちがたまたまこのワクチンに敏感だったのかな~とホームドクターと推測の域を出ない結論に。
ま、免疫がついてくれればそれでいいのだけどね。

アメリカは多人種の国なので色々なウイルスが横行してるから、予防接種も沢山あって大変だわ~とつくづく思うな

2012-11-06 15:42




ワクチンは難しいね。
自然に免疫がつくのと、強制的に体に入れるのでは違うからね。
島国日本とは大きく違うね。
でもだんだん日本も外国人が多くなって接する機会も増えてきた。
人間が進化するよりも早いスピードでいろんな脅威が増えてきますね。
知識人とお医者さんと製薬会社には儲けだけではなく考えてほしいこといっぱいあるね。

何はともあれ、こちっちの熱が下がってよかった良かった。
で、大きい子供は大丈夫だったの?
でちっちは、接種したのかな?


どんきさん

大きい子供はケロっとしてて心配無用です。
ちっちは…お腹の調子が未だ優れず来週以降に延期デス

どんきさんが言うように、予防接種は色々考えさせられますね。
ただ、ワクチンの種類に関して希望が叶うなら、生ワクだけは避けて欲しいですね。

2012年11月4日日曜日

Daylight Saving Time Ends

今晩は
こちら只今、11月4日午前0時10分です。
あと1時間50分後に一時間戻って、日本との時差が1時間更に開きます。
ちっちのいるアメリカ西海岸時間とは時差が16時間から17時間になるよ。
夜の睡眠時間が一時間増えるので、ゆっくり寝ようっと
では、お休みなさ~い

2012-11-04 16:10

Halloween Day in 2012

昨年のHalloweenは引っ越し直後でそれどころではなかったけど、今年はこちっちもpreschoolに通っているので、行事にしっかり乗っかって登校させたよ。
いつもの水曜日は、ちっちがYWCAの英会話に行くためpreschoolには行かないこちっちだけど、この日だけはfull-dayで行かせたため、朝8時~夕方5時半までちっち一人
そのため、通常は13時半~14時半の一時間のレッスンだけど、先生から誘われて、12時15分~13時にHertz Hallで行われる行われるUC BerkeleyのDepartment of Music主催の「60th Annual Noon Concert Series at Hertz Hall」に行って、UC Berkeley Symphony Orchestraが奏でるクラシックを聴きに行ってきたよ
で、音楽鑑賞の後は、いつか行ってみたかったPeet's Coffee & Tea(starbucksのようなカフェ屋)でレッスン。
う~ん、素晴らしい
なんて大人な生活、超久しぶり

そんな一日にちょっとワクワクしながら昼前にYWCAに着くと、大部屋に微妙な表情のカボチャが…


先生と合流後、Department of MusicのHertz HallへGO
写真左はHertz HallとSather Tower。
写真右はHall内での演奏の様子。
通常は黒のスーツに身を包む楽団も、この日は仮装して登場。
頭にキャラクターを被った学生もいれば、全身仮装して海賊やスターウォーズのジェダイの格好をした学生もいて、でもそんな格好をしながらも真剣に演奏している姿が非常に可笑しかった
あと、Halloweenなので普段は2曲演奏するところ、アンコールで3曲目を披露。
学生の仮装の一つ、スターウォーズのテーマ曲を演奏してくれたよ
勿論スターウォーズの仮装をした学生のミニ演技付き
こういった遊び心のある細かい芸は、日本人よりアメリカ人の方が得意だなって思った。


音楽鑑賞後、Peet's Coffe & Teaで充分喋ってから帰宅し、こちっちのお迎えに
慣れないfull-dayとHalloweenのためか、予想通りpreschoolで昼寝しなかったので、こちっちは帰りの車の中で寝入ってしまったよ

午後7時半になってようやくこちっちが昼寝から起きたので、同じマンションに住む知り合いの部屋へtrick or treatへ
途中、出くわした知り合い以外の部屋の人にも誘われて、お菓子をもらって満足なこちっち
中には当日不在のため、部屋の前の廊下にお菓子皿を置いて、子供達が自由に取れるようにしてくれてた人も。
さすがHalloween文化の国の人は、気の回し方も違いますな



こんな感じで楽しんだ今年のHalloween
日常生活をしながらも社会全体でお祭りムード、というのは日本ではなかなか味わえない物で、楽しかったよ

さてさて、こちっちの当日の衣装はコレ(写真左)。
セサミストリートのエルモに、カボチャ柄の靴下、この写真にはないけどほっぺたにはスティッカーを貼り、黄色のカボチャのバスケットを持って登校、そしてtrick or treatに出掛けたよ
写真右はtrick or treatでの戦利品。


戦利品の中に一口サイズのキットカットがあったので、日本のものと比較。
日本の物は先日ちっちのおじいちゃんおばあちゃんがアメリカに来た時に持ってきてくれたもの。
上段に写っているのが日本のもの。
下段がアメリカの。
大きさは一緒だね。
食べてみたら…日本の方が美味しかった(笑)
やっぱアメリカのはイマイチだった…


2012-11-04 16:04