2013年4月24日水曜日

OTC薬の記載内容

アメリカのOTC薬のパッケージに記載されている医薬品情報の書式は、各販売会社によらず統一されている。
どの製品を見ても同じ書式であり、取りあえず、ちっちが持っている3製品を写真で紹介。

まずはWalgreensブランドの鎮咳去痰薬(有効成分:グアイフェネシン)。
写真左は表面、写真右が裏面の医薬品情報部分。


次はProcter & Gambleが出しているオメプラゾール。
同じく写真左は表面、写真右は裏面の医薬品情報部分。


見えにくいので、それぞれ左半分と右半分のアップ写真。


三つ目は日本の製薬会社である佐藤製薬のアメリカ製品。
総合かぜ薬で、配合されている成分はアセトアミノフェン(解熱鎮痛剤)、マレイン酸クロルフェニラミン(抗ヒスタミン剤)、臭化水素酸デキストロメトルファン(鎮咳剤)、塩酸フェニレフリン(鼻腔充血除去剤)。
日本語表記もされているよ(各写真の右半面)。
写真上段右は写真上段左の面を上に一面回転させたもの。
同様の手順で、写真上段右→写真上段左→写真下段左→写真下段右と行き、箱の側面を一周。



アメリカのOTC医薬品情報欄に書かれている項目名は以下の通り。
Drug Facts
・Active ingredient / Purpose :有効成分 / 用途
・Use(s) :効能
・Warnings :注意
・Directions :用法・用量
・Other information :その他の情報
・Inactive ingredients :添加物
・Questions( or comments)? :問い合わせ

日本のOTC医薬品情報欄では、各項目の記載順序や表現が各販売会社によって異なるが、アメリカでは皆この記載順序と表現である。
また、日本のように医薬品と一緒に入っている添付文書は無く、この欄のみである。
上記以外の医薬品情報(作用機序等)については、日本の場合、各社の判断で必要に応じてイラストを用いた説明もなされているが、アメリカではなされていない。
せいぜい医薬品(錠剤やカプセル剤)の写真やイラストが一ヶ所に載っている程度である。

ただ、項目だけでなくその内容までじっくり見てみると、製品によっては専門的な内容が書いてある。
スイッチOTC化したオメプラゾールの注意書き欄「Ask a doctor or pharmacist before use if you are taking」を見ていると、いわゆる併用注意に相当する医薬品の一般名が具体的に載っている(以下に列挙)。
・warfarin、clopidogrel or cilostazol(blood-thinning medicines) :ワルファリン、クロピドグレル又はシロスタゾール(抗凝血薬)
・prescription antifungal or anti-yeast medicines :処方箋薬の抗真菌薬又は抗酵母菌薬
・diazepam(anxiety medicine) :ジアゼパム(抗不安薬)
・digoxin(heart medicine) :ジゴキシン(心臓病治療薬)
・prescription antiretrovirals(medicines for HIV infection) :処方箋薬の抗レトロウイルス薬(HIV治療薬)

また、佐藤製薬の総合かぜ薬の「Do not use」にも具体的に以下のように書いてある。
・アセトアミノフェンを含有する別の薬剤と併用しないで下さい(処方箋薬、非処方箋薬を問わず)。
・MAO阻害剤を服用している場合。

医薬品の特徴から考えると当然の対応なのであろうが、一般人向けのOTC医薬品の情報欄に具体的な医薬品名や作用名が載せてある事に対して、日本の注意書きとの違いを感じた。
あと、臭化水素酸デキストロメトルファンとMAO阻害剤が併用禁忌である事や、その他の成分もMAO阻害剤と相互作用がある事を踏まえた旨の注意書きは、日本の風邪薬では見られないような気が…

とまぁ、こんな具合です

2013-04-24 10:33

2013年4月17日水曜日

こちっち3歳!

今日(日本時間では昨日)、こちっちが3歳になった。
ちっちのお腹から出てきて早三年…長かったけど、一日一日はあっという間に過ぎていき、やっぱ、あっという間だったのだろうか(笑)

赤ん坊だった頃から比べると、そりゃ立派になったよ
だって、ちっちが育てたんだからねーって。
最近はちっちの発言や挙動をよーく観察or洞察してて、とにかく、ちっちがした事がそのままちっちに返ってくる
いいことも、悪いことも。
育児、恐るべし
これからは、今までとは違った面でまた育児が大変なんだろうなぁ…

「こちっちの誕生日」、これ即ち「ちっちの育児の節目」なり

因みに、渡米前に住んでいた大阪府吹田市が発行した子育てハンドブックの3歳について読んでみると、「誇り高き3歳」、「自信満々で一人前意識が強い」等、自己主張が激しくなるようなキーワードがゾロゾロと…
もともと2歳半過ぎた頃からこの傾向が強いこちっち
ちっちの老化速度がどんどん上がって行きそうで困るなぁ

2013-04-17 11:12




こちっちちゃんお誕生日おめでとう!ちっちさん3年間お疲れ様でした。これからもファイトです 誇り高き3歳のこちっちちゃんの育児は大変なことも多いと思いますが、きっと楽しいこともいっぱいなのでは?こちっちちゃん一人にゆっくり向き合える今を大切にしてくださいね 我が家のように二人目がうまれるとなかなかじっくり向き合う時間が取れません 良くないとはわかっていてもしまじろうに子守をさせて、お母さんは早く早くって怒ってばかりです。
私事ですが、明日引越します。帰国されたら是非立ち寄ってください。待ってます。


ひろこさん

有難うございます
これからは、もう少し気持ちの切り替えを要領よくできるようになれたら、と思ってます。
育児はまだまだ延々続くことなので、キチキチ考えて気が滅入らないよう、自身のメンタルヘルスを如何に上手く操れるかが鍵のような気が。
引っ越しは大変だと思うけど、怪我しないように気を付けて下さい。
帰国後、会えるのを楽しみにしてます


お誕生日おめでとう!
もうそんなになるんだ。
こちっちはだんだん大きくなってきますね。
ちっちも大きくならなきゃね!・・・なながやねん!(笑)

子供の成長は親の成長にもつながります。
ちっちを産んでくれた親に感謝!こちっちを産めたことに感謝ですね。

おっきくなーれ!


どんきさん

有難うございます
もうそんなになるんですよ~、どうりでちっちの老化が早いハズです…
ちっちの体重も増えて欲しいです。
この三年で、ちっちは三年前より成長出来たのか、よくわかりましぇんが、自分なりに得られたものはあります。
今後はどうなるのかな~

2013年4月13日土曜日

アメリカの大手チェーン薬局:Vol.3

前回の記事中、「予防接種の種類もこれまた豊富で、これについては次回の記事にパス」で、今回にパスされてきたアメリカの大手チェーン薬局での予防接種について
そもそも、薬局で予防接種が受けられるって、凄いよね
当然、投与は薬剤師が行うのである
と言っても、薬剤師であれば誰でもと言う訳ではなく、アメリカ薬剤師会が提供するトレーニング用プログラム(アメリカ薬剤師教育協議会(ACPE)の認定した研修プログラム)を修了し、認定証を取得した薬剤師である。
そして、医師とのプロトコールあるいは処方箋により、現在全州で薬剤師による予防接種が可能なんだって。
ただし、投与可能な予防接種の種類と投与対象年齢は州により異なり、ちっちの住むCalifornia州では両者とも制限は無いよ。

参考までに、以下のサイトのURLを載せるね。

アメリカ薬剤師会
http://www.pharmacist.com/

Pharmacy-Based Immunization Delivery
http://www.pharmacist.com/pharmacy-based-immunization-delivery

Pharmacist authority to immunize - by type of immunization
http://www.pharmacist.com/immunization-center


各薬局で取り扱われている予防接種の種類は、どこも大体以下の通り(であるが、上述の通り、受けられる予防接種は州により異なる)。
ね、豊富でしょ
Walgreensでは更にPolio(ポリオ)、Rabies(狂犬病)、Typhoid(腸チフス)、Japanese Encephalitis(日本脳炎)、Yellow Fever(黄熱病)といった海外渡航者用の予防接種もあるよ。

・Chickenpox(Varicella):水痘
・Influenza (Flu):季節性インフルエンザ
・Hepatitis A:A型肝炎
・Hepatitis B:B型肝炎
・Hepatitis A/Hepatitis B combined
・HPV(Human Papillomavirus):ヒトパピローマウイルス
・Meningitis(Meningococcal):髄膜炎菌
・MMR(Measles, Mumps and Rubella):麻疹、おたふく風邪、風疹
・Pneumonia(Pneumococcol):肺炎球菌
・Shingles(Herpes Zoster):帯状疱疹
・Tetanus/Diphtheria/Whooping cough(Td & Tdap):破傷風/ジフテリア/百日咳

なお、Tdは破傷風とジフテリアの二種混合ワクチン、Tdapは破傷風とジフテリアと百日咳の三種混合ワクチンの事である。
Dtapは日本でも使われている子供用の三種混合ワクチンであるが、Tdapは大人の追加免疫用(通常11or12歳以降)の三種混合ワクチンで、ジフテリアのトキソイドの含有量がDtapより少なく、現在日本では使われていない。

以下は、各薬局で実施している予防接種についてのサイトのURL。
CVSのサイトには、CDCが出している各予防接種についての資料も載っているよ。

CVS Vaccination Services
http://www.cvs.com/promo/promoLandingTemplate.jsp?promoLandingId=getvaccinated

Walgreens Immunization Services
https://www.walgreens.com/pharmacy/immunization/immunization_index.jsp

Rite Aid Flu Shots & Immunizations
https://www.riteaid.com/pharmacy/services/immunizations

2013-04-13 07:43

アメリカの大手チェーン薬局:Vol.2

「驚きと言えば、商品の豊富さだけでなくサービスも。」で締めくくった前回の続きで、少なくともちっちには驚きだった
それは、大抵の大手チェーン薬局ではフォトサービスや予防接種も実施していること。
予防接種の種類もこれまた豊富で、これについては次回の記事にパス
更に、CVS PharmacyとWalgreensでは上記二つのサービス以外にも、それぞれ「MinuteClinic」、「Take Care Clinic」と言う名前で店舗内に診療所を設け、family nurse practitionerやphysician assistantによる診療を提供している店舗もある。
なお、nurse practitionerとは医師に準じる医療行為ができる看護師のことで、看護行為以外にも内科、小児科、一般の診療等、限られた診療範囲であるが診断、処方が出来る(処方に関しては州による)。
また、physician assistantとは、医師が出来る医療行為の約75%程度の医療行為(診断、処方、治療、検査等)を医師の監督下で行うことが出来る資格・職業のことである。
まぁ、医療制度や社会構造が基本的に違うから、一概に「アメリカの方が進んでいる!」などと安直に考えてはいけないのだけど、やはり日本には無いサービスや職業を見聞きすると、興味深さが勝って、「おぉっ…」と唸るばかり

それぞれのサイトに行ってみると、医薬品等のonline販売以外に各種サービスが載っているので、興味のある方は見てみて下さいな

CVS Pharmacy:http://www.cvs.com/
Walgreens:http://www.walgreens.com/
Rite Aid:https://www.riteaid.com/

興味深いついでにもう一点。
Walgreensのサイトでは、各店舗での取り扱いサービス一覧(例えば、Shop、Pharmacy、Photo)があり、各項目ではサービス内容の詳細が書かれてある。
その一つに、「Pharmacy Staff at this location」と言うのがあり、これには当該店舗にいる薬剤師の名前と顔写真、その薬剤師が当該店舗で実施するサービス内容(例えば、Generic Medications, Immunizations, Medications)が書かれてあるよ。
すごくオープンな感じだし、薬剤師もやる気が出るような気がするな
比較的近所(と言っても当然車での話)の店舗のURLも一番下に載せたので、こちらも併せてどうぞご覧あれ

Walgreens 1050 GILMAN ST Berkeley店:
http://www.walgreens.com/locator/walgreens-1050-Gilman-St-Berkeley-CA-94710/id=2314

2013-04-13 07:26

アメリカの大手チェーン薬局:Vol.1

アメリカの薬局は主に、そこそこ広い面積を持つドラッグストア(主に大手チェーン)、独立系薬局(個人経営等)、大型スーパー内の一角にある薬局の3種類である。
また、日本と違い、OTCのみしか取り扱わない薬局は無く、全ての薬局で処方箋医薬品(以下、Rxと表記)を取り扱っている。
アメリカの大手チェーンのメインはCVS Pharmacy、Walgreens、Rite Aidの3つで、CVS PharmacyとWalgreensはアメリカの広範囲の州で展開しており、ちっちが住むSF近郊でもあちこちで見かけるが、Rite Aidはアメリカ東部が中心のようである(西海岸エリアでも出店しているようだが、この近辺では見かけない)。
CVS pharmacyが近所のショッピングプラザ内にあるので、ざっと紹介

まずは入り口。
写真左端に写ってる、お店の外には…


植木鉢とお花の苗が売ってます
この場所には通常、園芸関係の商品が常時置いてあり、Halloweenの時期はカボチャ、クリスマスの時期は鉢植えサイズのツリーが現れるよ


いざ、入店。
写真は入り口直近のコスメ売り場。


コスメ売り場から中へ移動していくと、石鹸、ハンドクリーム、シャンプー、コンディショナー等の衛生用品売り場がしばらく続き、更に歩を進めていくと、旬の行事Egg Hunt用の商品が登場(写真左)。
この通路の商品棚は季節のイベント用品の棚で、撮影時現在は全てEgg Hunt用品が占領。
奥の方へ行くと、ウサギのチョコレートやぬいぐるみがわんさか(写真右はウサギのチョコレート達)


Egg Hunt用品から更に数列先へ行くと、ようやくOTC売り場が。
これも旬の花粉対策宣伝コーナーで、抗アレルギー薬特集をしてるところ。


このOTC売り場からちょっと外れた場所には、雑誌と文房具売り場が潜んでます(手前が雑誌売り場、その裏が文房具売り場)。


雑誌売り場の通路を先に進むと、次に現れるのはグリーティングカード売り場。
種類も豊富で、更にその横にはラッピング用品も置いてあるよ。


OTC売り場から本来のルートに戻って先へ進むと、次はサプリメント、紙用品、赤ちゃん・子供用品売り場。
ティッシュ、生理用品、オムツ、離乳食、哺乳瓶等の商品が並ぶ中、奥へ進むとやっぱりありました、子供用のおもちゃが


子供用品売り場から先へ行くと、ようやく最後の食べ物売り場へ到達。
ワイン(写真左)やシリアル(写真右)、お菓子、パン、ジュース等、普通のスーパーでも売っているような食べ物が売ってるよ。


さて、この食べ物売り場から引き返し、OTC売り場まで戻り、通路を奥に進んで突き当たりにある場所こそが、調剤部門である。
「Pharmacy」と書いてある天井部分(写真では上部の文字がちょん切れててすみません)から3つの小さな看板がぶら下がっているのがわかると思うけど、左から順に「Drop Off」、「Consultation」、「Pick Up」と書いてあるよ。
「Drop Off」では処方箋を提出、「Consultation」ではRxやOTCの説明や相談、「Pick Up」ではRxの受け取りと支払い、がそれぞれの場所で行われる。
ちっちは今のところ、ファミリードクターに処方箋を発行してもらったことが一度も無く、調剤部門で実際にどのような対応をどの程度してもらえるのかは経験がありましぇん
また、このカウンターの奥にある窓ガラス越しに見えるのが、Rxの薬棚達。
見える範囲では、やはり白色のポリ瓶が多いね。


とまぁこんな感じで、アメリカの大手チェーン薬局ではRxとOTC以外に、取り扱っている商品の種類が豊富で、衛生用品だけに止まらないのが特徴(特にCVS。WalgreensはCVSよりは薬以外の商品は控えめ。)
ちなみに、この店舗には並列された17本の通路と、それに対して垂直に並ぶ通路が3本あり、各通路の両脇に商品が陳列されている。
生鮮食料品こそ無いけど、子供用のおもちゃやグリーティングカード、園芸用品、時には簡易構造のソファーや椅子まで売っているから驚きだよね

驚きと言えば、商品の豊富さだけでなくサービスも。
これについては次回の記事で

2013-04-13 07:21