![[車(RV)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
移動日の8月9日は台風11号が近づいてきてた影響で結構な雨が降っていた
![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
御在所SAで昼食後、昼過ぎにいつも通りに到着。
荷物を家に運び込んで一息ついたところ、夕飯にひつまぶしで有名な日本料理店の
あつた蓬莱軒に皆で行こう
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
雨の中、お店の前で待つこと約20分程。途中でこちっちがトイレに行きたいと言い出し、一度お店の中に入って用を済ませてから出て再び待ち、ようやく中へ案内された。
台風の雨なぞ何のその。
結構な客で賑わっていて人口密度が高かった。
これは案内された部屋に飾ってあった額絵。

注文後、待っている間に食べ方の予習。
一善目から三膳目までの食べ方が提示されていて、一善目はそのまま食べる。
二膳目は薬味(ネギ、わさび、のり)を鰻の上に載せて食べる。
三膳目は薬味を載せた後、お出汁をかけてお茶漬けにして食べる、と。

結構待たされてからようやくやってきた御膳
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
木製のお櫃に入っているのがひつまぶし。
右上の赤い徳利には、お酒ではなくお出汁が。
蓋を開けると…

それっ。

カリカリ感のありそうな香ばしさがムンムンッ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)

いっただっきまーす
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
数匙掬うと中身はこんな感じ。

食べ方通りに二膳目まで夢中に食べ、三膳目でようやく写真撮影を思い出したちっち。
食べかけで綺麗な盛り付けでなくスミマセン。

同じ鰻でもひつまぶしは滅多に食べないので、中々いい体験だったよ
![[NEW]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/120.gif)
満腹になって美味しかった~
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
2015-08-01 21:40
美味しそうですね☺
by まつお (2015-08-01 22:33)
まぁまぁ美味しかったです。
個人的には、お出汁がもう少し味が濃くてもよかったかな。
by ちっち (2015-08-05 14:12)