2011年10月24日月曜日

アメリカは…デカい、全てが(@_@)

ちっちジェットはこれから約2年間、サンフランシスコ国際空港に駐機してマス(笑)
これまでは伊丹だったけどね


                 

まずは渡米日10月7日。
この日の伊丹発最終便で羽田に行き、10月8日0時5分発の便でSFに到着。伊丹羽田間はよく乗ってたけど、最終便で羽田に行ったのは初めてだよ。ちっちファミリーが羽田まで付いてきてくれたから、ちっちはとても心強かった
SF便に乗る前にサクララウンジで枝豆とミネストローネを食べたよ。その後、初めての欧米線搭乗。長時間飛行はどんなものかと思ったけど、ビジネスクラスに乗ったから、座席をフラットにして寝れて思ったよりはマシだった。こちっちが十分に寝てくれなかったから、ちっちも途中から寝れなかったけど…
ファミリーサービスや機内食、CAの対応はなかなかよかった。
やっぱりJALが一番だね
心残りと言えば、せっかくの久々のフライトだったのに夜だったから飛行機を撮影出来なかったことかな。一応JAL&JAL機がメインテーマのブログだし

                        

で、いよいよSF空港到着。
空港内でも日本よりやっぱ寒いなぁ…と思って付添人に聞いてみたら、
「あぁ、これはクーラーついてますね。」
……つけなくていいよっっ!!
で、入国審査でいきなり英会話。思うように言葉が出ない…
なんとかすり抜けたら今度はスーツケース拾って税関。
無問題でスルーしてお迎え人の留学男と合流。
トイレに行ってから家に向かうべく車に乗り込み周りの景色を見てたら、おおおおおぉぉぉぉ……。
観光なら前述の通り「おおおおおぉぉぉぉ……」で盛りあがってるんだろうけど、今回は普通に引っ越しで住みに来たからSF市内はスルーで遠目でぼんやり見るだけ
でも、車窓から見える街並みは、USJやディズニーシーのような雰囲気がそのまま生活圏になったというような印象。建物一つ取っても武骨にデカい。面積が許すからその大きさが可能な街並みなんだな、と思った

そんな感想を抱きながらの伊丹→SF移動は終了。
その後、約1週間は時差ボケでフラフラしてたな

                                 

続きはまた今度。
只今こちらは10月24日0時54分。
眠い…お休みなさーい

2011-10-24 16:55




ミネストローネ、天然ディズニーリゾート、うらやま(´∀`)


こっちは依然振り向けばパチ屋…(--;)


MATUWOさん

うーん…まあ、そこは仕方ない。
遊びに来ておくれ。
食事面はかなりMATUWOさん好みな食材が豊富だよ


遊び行く準備してるよ~!!

ただこの先の結果によって時期が変更するカモなので

少し待たれよ…


MATUWOさん

おとなしく待ってまーす

2011年10月15日土曜日

アメリカ初上陸!

アメリカに来て、スマホからこのページを書くなんて考えたことなかったけど、現実にびっくりだね。携帯はKDDImobileで、日本語入力可能な機種なんだけど、たったこれだけの文字入力でも大分時間かかるから操作しづらいんだよね

来週ようやく引っ越し荷物のPCが来るからもう少しの我慢だわ。
只今アメリカ時間10月14日23時50分だよ。おやすみなさい

2011-10-15 15:24




お久しぶりです(^-^)

もうスマホで書くのは慣れました?


みなみさん

PCが家に着いてからはPCで書いてるよ。
スマホは文を入力しにくくて、日本で使ってた携帯より慣れてないのも手伝って入力しずらい。
やっぱ、ボタンをカチカチ押す方がいいよ。
タッチパネルだと、的が外れて一つ横のものを選択して、消して、やり直して…と、この作業が延々とだし


わかります。

私もNEWデジカメがタッチパネルだけど、
みなみママと一緒に、なかなか反応してくれない画面に
無意味に指圧して、さらに反応してくれずにイライラして…

とボタン慣れが染み付いてしまっています

2011年9月27日火曜日

超ひさしぶり

4ヵ月ぶりのこのページ。
ずっと引っ越しの準備やら何やらでほったらがしになってたけど、ちょっとだけ更新。

実はちっち、来月からアメリカに行ってきます。
しかもJAL機で
やっぱそうでなくちゃ始まらんわい。
ムホホホホ

2011-09-27 12:21




いっといで!!!

2011年5月30日月曜日

じゃじゃんっ♪

あれから約3週間、かなーり伸びてこんなに背が高くなったよ。
そのうち、ちっちを追い越しそう


すごいでしょ?
んじゃ、アップにしていくよ



先々週末では先端の蕾集団は一つしかなかったけど、一週間経ったらこんなに増えて、一つはお花が咲きかけてきたよ。
同じく先々週末にレタスの葉をほぼ全てちぎって食べ切った状態で伸びてるから、こんなにスラリとした立ち姿に(笑)

ちっち自身もこのように、目に見える形で成長したいもんだわ
そうもいかない現状に、イライラぶちぶち…

そうそう、前回コメントでつのっちさんが教えてくれた
「そのサニーちゃんはついにお母さんに変身しつつありますね。
もう、食べることが出来なくなります。」。
その後の状態で葉っぱを先々週末食べたら、かなり苦かった…
やっぱり旬は伸びる前のフサフサの時なんだね。

2011-05-30 12:40




すごい成長!

葉を食べてしまったこともあり、やたらスリムになりましたね(o^o^o)

まつ王もこんな明らかな成長を遂げたいものですわ( ̄~ ̄;)


次は綺麗なお花が楽しみでーす☆

2011年06月01日(水) 22:34 by つのっち

葉っぱを食べたの?
ちっちさんん、やるなぁ(笑)
つのっちは食べる勇気は無かった(^^;

そこからまだまだ花がいっぱい咲きますよ。
だいたい朝早い時間に咲きますよ。
つのっちんちのはもう綿毛がいっぱいです。

三世代目がまじかです。
綿毛が開くまで我慢してね。
タネが成熟するまで、がまんがまん。

まつをっちも大きく育ててね・・・つのっち祈ってます。


機内にて失礼します。

大変遅くなり申し訳ないやらお恥ずかしいやらです。
つのっちさん、
サニーちゃんの種、ちっちさんからいただきました!ありがとうございます。
大切に植えたいと思います。

育ちやすい季節等、初歩的なことから色んなアドバイスをまたいつでもいいので、こそっと教えてもらえると助かります(*^_^*)

2011年06月06日(月) 22:06 by つのっち

まつをさん

以前に教えた、あのHPがベターかと思います。
植え時は5-6月と9-10月にあります。
どちらも、一度水に入れて冷蔵庫で1-2日冷やしてから植えると発芽がいいです。
発芽したものから成長がいいものを選んでください。

ちなみに100円ショップの野菜のつのっち、いや、土。
プランターの200円で充分です。
土が漏れないようにプランターの下に石や発泡スチロール、網目状のものを入れておけば充分です。

途中でつい肥したければ、油かすまたは卵の殻(ゆで卵のむいた後でいいです)とお茶の出がらしの葉っぱでもいい肥料になります。

農薬はいらないと思います。
なるべく日差しを当てると大きく育つと思います。

水やりの目安は毎朝一回。
雨降りでも、プランターなら与えても根ぐされしないと思います。

がんばって育てましょうね。
食べ時の目安は60日以降です。
我慢できるかな?(笑)


わぁ!つのっちさん、たくさんのアドバイスありがとうございます!

中でも一番難しそうなのが最後のポイントですね。


2ヶ月以降…( ̄ε ̄;)

2011年06月11日(土) 12:58 by つのっち

ちっちさん、まつをさん

元気なサニーちゃんを育てて楽しんでくださいませ。

タネは深く植えないでください!
軽く土をかぶせる程度にして、水をたっぷりあげてくださいね。

タネが芽吹くのは2~5日後です(天気に左右される)。
幼葉が出て親葉が一枚出たところで、大きいものを選ぶといいです。
二葉の幼葉の段階ではなく、必ず、親葉が出てから
土ごと別のプランターに植え替えてください。
ちっちさんの小さな鉢だとひとつが限界です。
少し大きめのプランターで2~3株です。

つのっちは婚期は逃しましたが、もとい、
つのっちは今期はプランター3個追加で、8個は育てる予定です。
近いうち、その方法もどこかでお知らせしますね。
では、今回は自力でがんばってみてください!

60日・・・長いなぁ・・・成長を見てると短いですよ。
でもぉ、収穫時期は少しずつ食べれば90日は食べられますよ(笑)
たくさん植えるて輪番で食べると毎日食べても無くならないから
だから、今期は8個なんです。
んで、最初はちっちさんのように花を咲かせるまで、しっかり育ててください。

そして、タネを採りましょう。
次回からはネズミ算式にサニーレタスが増えますよ(笑)

2011年5月9日月曜日

五月病…(=_=)

いやぁ~、眠い
とにかく眠いったりゃありゃしない
原因は複合的だから解消しにくいねぇ…


んじゃ、GW中に撮ってきたお花ちゃん達載っけよう







この3ショットは某邸泊した時に撮ったもの。
ボタンの花だって
結構大きい花で色鮮やかだったよ
一番右はタンポポの綿毛。近所の散歩途中で沢山あった中から選んで撮ったもの。
久々に間近で見たな


最後に、数日やむなく放置状態になったサニーレタスの行く末はいかに…


これは今日撮ったものだけど、かなり身長が伸びてびっくり
数日放置直後は土がカラカラになってたけど、レタス自体は干からびてなかったよ。
この調子でどこまで伸びるかな


皆のGWはどうだったかな
また話聞かせてね

2011-05-09 17:38



2011年05月09日(月) 21:58 by つのっち

今日は眠かったよ。
普段から眠いんだけどね(^^;

そのサニーちゃんはついにお母さんに変身しつつありますね。
もう、食べることが出来なくなります。
もうすぐ細い枝のようなものが伸びてきますよ。
そして、花が咲きます。
そんでもって、新しい子孫が生まれます。
お水は今までのようにちゃんとあげてください。

これから、サニーガーデンが出来まするぞ!!
ちっちどの!!


しばらく見ない間にこんなにたくましく成長していたなんて(∩∇`)サニーぼっちゃま☆

しかし見た瞬間、以前お目にかかったときとのあまりの違いに驚きと笑いを隠せないまちゅをでした(*/ω\*)

もう食べられないのは少し切ないけど、次はお花を咲かせてくれるなんてなんて頑張り屋さんなんでしょう!楽しみですね(о^∇^о)


まちゅをのGWは充実してましたよ(o^o^o)ちっちさん、お疲れ様でした☆

2011年05月14日(土) 09:13 by つのっち

うちの残りの3こもついに背伸びが始まったよ。
ちっちんちのよりはちょっと遅いけどね。
もう食べられないかな?

連休はごろごろごろごろごろごろしてただけ(笑)
今週はごろごろごろくらいに減ったかな?

まちゅをさんの充実冒険はいかがなものだったのかな?
(笑)

2011年4月20日水曜日

一年ぶりの電車♪

今日、やっと一年ぶりに電車に乗れた
行動範囲が広がるというのは気分がいいね。

次は、友達に会ったり、買い物(近所でのスーパーでの買い物を除く)に出掛けられたらいいな
(これだけ読んでると、何者なんだろう…て思われそう(笑))

2011-04-20 17:44




皇室のお嬢様、はたまた宇宙飛行士…?何者だろう(゜U。)??

何にせよ、良かった!おめでとうございます!

2011年04月22日(金) 21:42 by つのっち

電車の映画も始まります。
つのっちは本を読んでから見に行きます。
ってか、本はもう読んだんだけどね(笑)