2012年12月15日土曜日

在外投票

日本時間では明日の12月16日に行われる衆議院総選挙。
ちっちと留学男は在外選挙人証を持っているので、勿論参加の方向で考えてたよ。
投票の方法は在外公館投票、郵便等投票、国内投票の三種類。
在サンフランシスコ日本国総領事館に直接投票に行くのは日程的に難しかったので、ちっち達は郵便等投票を選択。
登録先の市区町村の選管に在外選挙人証と投票用紙等請求書を郵送し、選管から直接投票用紙が郵送、選挙人証が返却されてきたよ

で、ここで驚いたのが選管からの郵送物の内容。
そういうものなのか、はたまた不手際なのかは不明だが、投票用紙と返送に必要な封筒類のみしか入っておらず、候補者名と政党名の一覧が無かった。
投票所に行けば小選挙区と比例区用の候補者名と政党名の一覧が貼ってあり、正しく記載しなければ投票しても無効になるのに、この扱いは何なんだ
インターネット環境が揃ってなければ投票できないじゃん
税金から給料もらってるんだから、しっかり仕事してくれッて感じ
ちなみに、この郵送のやり取りも、こちら側から送る分の郵送費は自己負担なんだよ
投票率上げたいなら、こういうところには税金を投入し、議員の人数及び給料は大幅削減する、とか、メリハリのあるお金の使い方をしてほしいね

結局、こちらからの発送が12月10日(日本時間12月11日)になったので、普通郵便では選挙当日の午後8時に投票所に届くかわからないため、first-classで送る羽目に

さぁ、今回の選挙はどうなるんだろうね


余談だけど、ちっちは先月上旬に行われたアメリカの大統領選挙を見ていて思ったのは、やっぱり国政のトップを国民が直接選挙できるのはいいな、ということ。
アメリカの大統領選挙の詳しい仕組みを知らないので、実際はそうでもないところもあるのかもしれないけれども、少なくとも、日本の選挙よりは民意が反映されやすいのでは?、と思う。
日本の民主主義の政治は、理念上、民意を反映して当選した議員によって選ばれる総理大臣は国民が選んだものとみなされる、ということ。
実際は、民意を反映しているかもしれない?議員の相対的立場と胸先三寸と私利私欲の兼ね合いで政策が決定し、総理大臣が選ばれているようにしか見えない。
日本の政治は、基本のあり方から考え直さないといけないような気がするな

2012-12-15 09:10




あたしゃ、派遣中で選挙にも行けないよ。

選挙より仕事って会社だからね。

もう、やめようかなって感じ。


しかし、アメリカは銃の乱射が続いてるね。

気をつけて!


どんきさん

お忙しい中、コメント有難うございます
派遣中ってことは、不在者投票も無理だったんですね…会社め。
民意が反映されるためにも、労働環境の法整備をちゃんとして欲しいですね
それで投票率が伸びない…とか、何も対策しないで現状の感想を言うのは誰でもできることだし。

確かに最近アメリカでは銃乱射事件が多いですね。
気を付けます!

0 件のコメント:

コメントを投稿